ホーム > 施工ブログ(スタッフブログ)
月別アーカイブ
お持ちの家具をいかしたリフォーム
川崎市高津区K様邸をご紹介させていただきます。
【リビングのリフォーム】
この度はキッチン・リビング・廊下・トイレのクロス・床張替、
リビングに隣接している和室を洋室にしてリビングと一体化しました。
仕様 Panasonic WPBリフォームフロア
施工期間14日
和室の壁を取り壊す事で、広々としたリビング空間になりました。
壁には水色のアクセントクロスを、床のフローリングは既存の家具に合わせたお色にしました。
廊下も洋室と同様のフローリングへ。
和室にあった押入れはクローゼットにしました。
窓にあった天板もフローリングと同じ色に作り変えました。
トイレは床・クロスを張替えました。
今ある家具を中心にコーディネートをして建材を選んでくださったお客様。
お客様のセンスが光る新しい空間へ生まれ変わりました✨
K様 このたびは大変お世話になりました。
また、掲載にご協力いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも引き続き宜しくお願いいたします。
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん内装工事、大工工事も得意としております。
カテゴリー: リフォームの現場から
3点ユニットからトイレとシャワールームへ分離リフォーム
東京都Y様邸をご紹介させていただきます。
【ワンルームマンションのフルリフォーム】
この度は、ワンルームで賃貸にされていたお部屋を
ご自分用にフルリフォームしました。
仕様 ・LIXIL DMKミニキッチン1200
・LIXIL シャワーユニット 0808サイズ
・TOTO ピュアレストEX ウォシュレットSB
施工期間21日
玄関土間はフロアタイルに張替、洗濯パン・収納を新設。
浴室不要、ウォシュレットをご希望だった為、
3点ユニットをトイレ・シャワールーム別々に配管等も新設しました。
室内はカーペットからフローリングへ。
玄関・キッチン・洗面・浴室・トイレ・床・壁、配管等、すべてを一新しました。
以前と比べると、お部屋の雰囲気が変わり、室内がより明るくなりました。
トイレ・シャワールームを別々にすることで、使い勝手の良いお部屋になりました。
Y様 このたびは大変お世話になりました。
また、掲載にご協力いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも引き続き宜しくお願いいたします。
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん大工工事も得意としております。
カテゴリー: リフォームの現場から
秋の紅葉
ずっと何年も行ってみたかった西沢渓谷へついに行ってまいりました。
最寄り駅を6時過ぎに乗り立川から高尾そして塩山駅そこからバスで1時間
早朝の電車は、登山をされる方で大賑わいでした。
目的の頂上まで約2時間さまざまな綺麗な紅葉や滝を見ながら散策しました。
当初予定していた帰りに乗るバスに1時間早く乗ろうとスピードアップ
自分の体力に限界を感じながらなんとか1時間早いバスに乗ることができました。
帰りは少々贅沢して(特急かいじ号)にのり立川まで帰りました。
途中日帰り温泉に入りおなかも満たされ素敵な休日になりました
やっぱり自然はいいですね。
今日からまた頑張りま~す。
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん大工工事も得意としております。
カテゴリー: 未分類
みなとみらい
皆さん連休はいかがお過ごしでしたか?
天気が良かったので、みなとみらいへ建物巡りに行ってきました。
【神奈川県立歴史博物館】
神奈川県歴史博物館の旧館は、もともと1904(明治37)年、「横浜正金銀行」の本店として創建されました。威厳を感じさせる建物のたたずまいは、ネオ・バロック様式の本格的な西洋建築。
近代における我が国の産業経済の発展を支えた重要な遺跡として、国の史跡指定を受けています。
【赤レンガ倉庫】
赤レンガ倉庫は、明治末期から大正初期に国の模範倉庫として建設されたレンガ造りの歴史的建造物です。
横浜港の物流拠点として活躍してきましたが、歴史とともに赤レンガ倉庫は倉庫として利用されなくなり、地区のシンボルとして佇んでいました。
近年、貴重な歴史的資産として保存され、市民の身近な賑わいある施設として生まれ変わりました。
いつもなら、何気なく建物を見て通り過ぎるのですが・・・
少し学んで歩いてみると、建物の歴史、時代背景、たくさんの歴史が紐解け、ワクワクしながら街を楽しむことができます。
写真はほんの一部ですが、のんびりと街を歩き、カフェでお茶をする休日もいいですね♪
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん大工工事も得意としております。
カテゴリー: 未分類

- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (5)
- 2015年12月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (5)