ホーム > 施工ブログ(スタッフブログ)
事務:室之園の日記
令和3年3月より、定休日が変更になります
3月より、毎週水曜日、毎月第1第3木曜日、祝祭日定休日とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
まだまだコロナ渦ではございますが、体調管理、感染防止に万全を尽くし、見積もり調査を実施いたしております。
土曜日、日曜日での見積もり調査のご依頼は早めにご連絡いただけますようお願い申し上げます。
スタッフ一同
カテゴリー: 事務:室之園の日記
キッチンのこと
キッチン回りリフォームしたいけど・・・
なかなか敷居が高いな~(-_-)
なんて思っている方とても多いですよね。
メーカー、機能性、使い勝手、色々考えていると決断できず・・・
私もその1人でした。
そこで今日は私がリフォームを行ったお話をさせていただきます。
<ガスコンロ編>
今回ガスコンロの寿命なのか、調理中に火力が弱くなる不具合が出ていたので思い切って変える事にしました。
後日聞いたところ、何年か経つとガスコンロの火は細くなり、それがお取替えのサインとの事。
タイミングが良かったようです。
今のビルトインコンロは凄いですね。特にグリルの進化が‼
(ビルトインコンロとはキッチンに組み込んである一体型のガスコンロを指します。)
昔はグリルに水を入れる事が主流でしたが・・・今はグリルに水を入れる必要はありません。
魚は両面焼きなのでひっくり返す必要なし。トーストも焼けます。その他、プレートや深型のプレートがあり、マルチグリルとしてハンバーグを焼く、材料を入れてシチューやパエリアを作る事ができます。
スーパーで購入した天ぷらやフライは温めるとカリッと仕上がります。
とって美味しい~♪
使用後のお手入れはさっと拭くだけ。水のチカラで浮かせて落とします。
キッチン家電がなくてもガスコンロ一つあれば大満足。
思い切った決断をして良かったです。
キッチンリフォームに迷っている方、悩んでいる方、
まずは、ガスコンロを取り替えてみませんか( ^^)
ご相談はお気軽に♪
女性スタッフがお話を聞きご提案させていただきます。
きっとお料理するのが楽しくなっちゃいますよ( *´艸`)
~ でも、ここだけの話、ほとんどコンロがお料理してくれちゃいます。(´∀`*)ウフフ ~
リフォームの事なら川崎市多摩区の㈱スペースマスターズにご相談ください。
水回りはもちろん大工工事も得意としております。
カテゴリー: 事務:室之園の日記
自然の恵み
梅雨に入り、今週も愚図ついた天気が続きますね。
そんな中、気分を上げるためにお料理を行いました。
この季節、たわわになるビワ。
家にビワが2キロ届きました。
置いていると傷んでしまうので、何を作ろうか・・・色々考え調理。
ビワのコンフォートを作りました。
ゼリーにしたり、パンの上にのせたり、ヨーグルトに混ぜたり、アイスクリームにそえたり
バリエーション豊富にいただけます。
自然の恵みに感謝です。
カテゴリー: 事務:室之園の日記
ほっこり
こんにちは
今日は、ほっこりした記事をお届けします。
先日川崎市多摩区のO様邸にお邪魔した際に撮らせていただいたお写真です。
お住まいのマンションはペット飼育不可のため、犬を飼いたいお嬢様が手作りされたそうです。
小動物は飼育可のため鳥を飼われておりますが、犬を飼うことができないため一生懸命におつくりになったそうです。
肉球もあったりとよく見ると本当によくできています。
素敵です。いつか本物の犬が飼えるとよいですね。
いよいよ工事も今月に迫りました。
どうぞよろしくお願いいたします。
リフォームの事なら川崎市多摩区の㈱スペースマスターズにご相談ください。
水回りはもちろん大工工事も得意としております。
カテゴリー: 事務:室之園の日記
大変なことに・・・
先日、久しぶりにインドカレーやさんに行ってまいりました。
内装もとても凝っていて素敵でした。職業柄どこに行っても内装が気になってしまいます
完全に職業病ですね。
それはそうとおすすめの鶏肉のカレーを頼みました。
日本人が好みそうな味にアレンジしてあってとっても美味しかったのですが、
私的にはもう少し辛いほうがよかった~とお店を出たときは思っていました。
ところが、ほどなくして〇〇〇を必死で探す羽目になり買い物どころでは
なくなってしまいました。
とても美味しかったのにとても残念です。
もうインドカレーは外出先では食べられないいや食べてはいけないと心に誓う
残念な一日になってしまいました。
あっ、そういえば中野島駅前にもインドカレー屋さんがあったな~今度是非トライしてみよっと!!
カテゴリー: 事務:室之園の日記
お土産
昨日、ご近所さまから北海道のお土産をいただきました。
北海道のお土産と言えば白い恋人もしくはじゃがポックルだったような・・・
【き花プティモ ホワイト】
初めていただきます。
何度もお菓子の金賞を受賞しているんらしいんです。
楽しみにいただいてみま~す。
カテゴリー: 事務:室之園の日記
電車の中で・・・
昨日電車の中で6か月くらいのあかちゃんを連れたママさんをお見かけしました。
暫くすると徐々にお子さんがぐずりだし、だんだんと車内に響くようになりました。
大変だな~、こんな時期は、言葉も通じないから何をしてほしいのかな?とか車内だから
静かにさせなきゃとか色々と焦ってしまって、その焦りとイライラが子供に伝わってより
ギャーギャーと泣いてしまう。こちらが泣きたい気分だよ!!とママさんの声が痛いほど
伝わってきました。
鳴き声がピークに達したとき、ママさんは次の停車駅でいたたまれず電車を降りてしまいました。
なんだかとても不憫でなりませんでした。
もう少し近くにいれば「どうしたの?おなかすいたのかな?」とか話かけてあげられたかもしれない。
話しかけてもらえるだけでどんなにママが救われたかを想像すると・・・
遠くの席だったとかじゃなくて・・・何もできなかった自分に腹がたちました。
よし今度は、積極的に話しかけてみよう♡
子育て中のママさん頑張れ~
カテゴリー: 事務:室之園の日記
素敵な誕生日
今朝起きると枕元に素敵なお花とお手紙が置いてありました。
そう、今日は誕生日なのです。
毎年のように娘がお手紙を渡してくれるのです。
なんだかんだで毎年期待していたりする自分もいたりします。
~ままへ~
♡Happy Birthday♡
いつもおいしいお弁当作ってくれてありがとう
洗濯物とか日常の家事も忙しいのにありがとう。
本当にいつも感謝してるよ。
〇〇での生活がもうすぐ1年になります。
なかなか成績が上がらなくて心配かけているかもだけど、〇〇なりに頑張っているから
これからも見守ってほしいです。
たまには一言よろしくお願いいたします(笑)
学費もかかるので迷惑をかけていると思うけど今まで以上に頑張っていくので
よろしくお願いします。
お仕事で忙しいだろうけどこれからも頑張ってね。〇〇も頑張るね。
迷惑ばかりかける〇〇だけどこれからもよろしくお願いいたします。
ママのこと応援しているよ!
♡大好きだよ♡
ママにとってより良い一年になりますように
〇〇より
なんだかじんわり涙腺が緩んでしまう朝でした。
よし、今日も一日頑張ります!!
カテゴリー: 事務:室之園の日記
今 話題の
秋田犬のあかちゃんに癒されてきました。
フィギアで活躍されたザギトワ選手にもプレゼントされるという秋田犬。
40日ほど前に400グラムで生まれたあかちゃんも40日ほどで4キロになっていました。
約10倍!!成長著しいですね。
全部で3匹生まれたそうで、雄2匹、雌1匹、明日には、雄1匹が新しい飼い主さんのもとへ。
カテゴリー: 事務:室之園の日記
3月3日
今日は、ひな祭りでもあり耳の日でも有名ですね。
なんでも耳の日は、人間の耳が3で似ているからという説もあるらしいですよ。
先日訪問させていただいた川崎市の老人ホーム先の掲示板の記事にありました。
皆様も素敵な一日をお過ごしください。
カテゴリー: 事務:室之園の日記

- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (5)
- 2015年12月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (5)