ホーム > 施工ブログ(スタッフブログ)
未分類
さくら
先日、桜が満開だったのでお花見に行ってきました。
ご飯を食べながら、お花見をしたかったのですが・・・
今年はお花見を自粛して下さいの張り紙が・・・
なので、歩いて桜を眺めてきました。
ぽかぽか陽気と桜吹雪、気持ちが穏やかになります。
ちなみに、桜はバラ科のサクラ属。
アジア地域に多く、日本の桜は10程度の野生種ですが
自然・人工交配によって生まれた品種は300種以上あるそうです。
数の多さにびっくりですね。
お花はいつでも人を元気にしてくれます。
春の陽気と花々に囲まれながら、明るい気持ちでこの状況をのりきりたいと思います。
カテゴリー: 未分類
造り付け収納
リフォームと言えば大掛かりな物をお考えのお客様も多いのではないのでしょうか。
当社では、痒い所に手が届く大工工事を得意としております。
浴室や洗面をリフォームする際、ご一緒に収納もひと手間加えてみてはいかがでしょうか。
洗濯機置き場上部は、棚などがなくデッドスペースになりがちです。
簡単に取り付けができる突っ張り棒ですが、実は壁を傷つけてしまいます。
可動棚なら洗剤などの荷重に耐える事ができ、好きな位置に棚を設置できます。
ひと手間加えるだけで、しっかりとした収納を確保できますよ。
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん大工工事も得意としております。
カテゴリー: 未分類
お誕生日
今年の誕生日は、とてもたくさんのお花をいただきました(^_-)-☆
本当、お花は心を癒してくれますね。
毎日お花に囲まれて幸せです。
ちなみに私の小さな時の夢はお花屋さんでした❤
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん大工工事も得意としております。
カテゴリー: 未分類
大東京綜合卸売センター
近くにあってずっと行ってみたかった卸売センター
新鮮なお魚、量り売りのお肉、漬物から乾物、介護用品その他たくさんのお店がずらり・・・
お昼時に伺ったので目当てのお魚はほとんどありませんでした 残念( 一一)
でも、うろうろとお店を見ていたらめずらしいものを発見いたしました。
写真の亀さんです。
縁あって町田のお米を作っている農家さんが30年位前からこちらのお店に縁起物と卸てくださっているそうです。
作成者の方は、なんと90代なんだそうです。
最近は、手の力がだんだん入らなくなってきてしまったため締め具合がゆるくなってきてしまったそうですが、なんとも素晴らしいですね。
お店の方と話が盛り上がり写真を撮らせていただくことができました。
どこのお店かは秘密!!
是非サントリービールの工場隣の大東京綜合卸売センター是非一度は足を運んでみてください(^_-)-☆
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん内装工事、大工工事も得意としております。
カテゴリー: 未分類
梅の花
お休みの日、外を散歩していると梅の花が咲いていました。
今日は節分、明日は立春です。
立春は二十四節気のひとつで
暦のうえでは春に入り、春の兆しがみえ始める頃です。
二十四節気は24の節気があり、立春は特別な意味をもっています。
春の始まりであると同時に、新しい1年の始まりです。
そう考えると、立春の前日の「節分」は大晦日のようなもの。節分に豆まきをするのは、新しい年に向け邪気祓いをするためなんですね。
お正月に「迎春」「初春」「新春」などを使うのも、こうした考えに基づいているようです。
話は戻り
梅の花は2月3月が咲き始めだそうです、今年は暖冬もあり開花が早そうですね。
皆さんも、季節の訪れを感じてみてはいかがでしょうか(^^)
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん内装工事、大工工事も得意としております。
カテゴリー: 未分類
謹賀新年
2020年を迎え
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私の場合は毎年の事ですが、
年越しそばを食べ、除夜の鐘をききながら新年を迎えます。
元旦は初もうでに行き、おみくじをひくのが恒例行事です。
ちなみにおみくじの結果は・・・
大吉でした。
ここで運を使いすぎぬよう、今年も日々精進していきたいと思います。
2020年は記念すべきオリンピックイヤーですね。
皆さんの活躍を期待しています。
そんな中、私もオリンピックイヤーにのっとり
今年の初滑りスケートへ行ってきました。
風をきりながら滑るのはとても楽しかったです。
久しぶりにたくさん運動したのですが、帰るころには足に痛みが・・・最近は身体がついていきません。
年齢に負けず今年も頑張るぞぉ(*^^)
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん大工工事もお任せください。
カテゴリー: 未分類
陣馬山
陣馬山に登ってまいりました。
JR藤野駅を降り徒歩30分陣馬山登山口へ・・・
また今日も100分の登山にチャレンジです。
いくつもあるコースから一ノ尾尾根コースを上りました。
頂上へ着くとなんとも言えない素晴らしい景色が出迎えてくれました。
ため息がでるほどの素敵な山々の景色、疲れた身体と心が一瞬にして癒されました。
暫く景色を堪能したところで食事をとり、いよいよ下山です。
帰りは昔からの古いコース板谷尾根コースを通りゆずの畑やお茶の畑を眺めながら
歩きました。途中富士山がみられる絶景スポットがありこれまた元気をもらいました。
帰りもそのまま藤野駅まで歩き本日の登山は終了です。
次回はどこへ行こうかそれとも大掃除か・・
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん大工工事もお任せください。
カテゴリー: 未分類
イルミネーション
12月に入りました
街はイルミネーションで華やかです。✨✨
年末に近づくと、やることがたくさん何かに追われて毎日があっという間に過ぎ去っていきますね。
そんな時こそひと呼吸・・・と自分にご褒美(^^♪
華やかな温かい光を見ていると心が落ち着きます。
よーし仕事に家事やる気をだして頑張ります。
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん大工工事もお任せください。
カテゴリー: 未分類
もうすぐクリスマス
先週は雨続きでしたね。洗濯物に困る毎日でしたが・・・
明日からは晴れ間が続きそうです。
12月になり街はクリスマス仕様。
そんな雰囲気を楽しむ為、表参道へおでかけしてきました。
女子と言えばパンケーキ!?
のんびりと朝食を食べ、街並みを歩きながらクリスマスムードを楽しんできました。
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん内装工事、大工工事も得意としております。
カテゴリー: 未分類
秋の紅葉
ずっと何年も行ってみたかった西沢渓谷へついに行ってまいりました。
最寄り駅を6時過ぎに乗り立川から高尾そして塩山駅そこからバスで1時間
早朝の電車は、登山をされる方で大賑わいでした。
目的の頂上まで約2時間さまざまな綺麗な紅葉や滝を見ながら散策しました。
当初予定していた帰りに乗るバスに1時間早く乗ろうとスピードアップ
自分の体力に限界を感じながらなんとか1時間早いバスに乗ることができました。
帰りは少々贅沢して(特急かいじ号)にのり立川まで帰りました。
途中日帰り温泉に入りおなかも満たされ素敵な休日になりました
やっぱり自然はいいですね。
今日からまた頑張りま~す。
リフォームなら川崎市多摩区生田の㈱スペースマスターズへお気軽にご相談ください‼
水回りはもちろん大工工事も得意としております。
カテゴリー: 未分類

- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (5)
- 2015年12月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (5)